2023年8月8日(火)午後 ~ 15日(火)は休診となります。
8月8日(火)午前の受付は11時30分までとなります。
8月16日(水)からは通常診療となります。
ご迷惑、ご不便をおかけしますが、何卒、ご理解の程、よろしくお願い致します。
2023年8月8日(火)午後 ~ 15日(火)は休診となります。
8月8日(火)午前の受付は11時30分までとなります。
8月16日(水)からは通常診療となります。
ご迷惑、ご不便をおかけしますが、何卒、ご理解の程、よろしくお願い致します。
当院では、ご高齢の患者様、基礎疾患のある患者様が多く、引き続き感染予防対策を実施しております。
◆初診、再診に関わらず、直接の来院は控え、事前に電話連絡下さい。
◆受診の際には必ず不織布マスクの着用をお願いします。
◆当院では施設の構造上、空間的に動線を分けること(空間的分離)ができず、高齢者や基礎疾患のある患者様とは診療を時間的に分けること(時間的分離)で対応させて頂いております。またオンライン診療にて対応させて頂くことがあります。
ご理解、ご協力の程、宜しくお願い致します。
当院では、ご高齢の患者様、基礎疾患のある患者様が多く、引き続き感染予防対策を実施しております。
◆感染様症状(発熱、咳・痰、鼻水、のどの痛み、嘔吐・下痢など)のある方は直接の来院はお控え下さい。初診、再診に関わらず、事前に電話連絡下さい。
◆ご来院の際には必ず不織布マスクを着用し、クリニックの入口、または受付前での手指消毒をお願いします。
◆受付前での体温測定と健康状態の確認にご協力下さい。
◆お子様連れのご来院はお断りさせて頂いております。お子様を感染から守るため、また慢性疾患の患者様を感染から守るためにもご理解下さい。やむを得ないご事情がある場合は、事前にご相談下さい。一般の診療時間外に対応できる場合もあります。
◆感染様症状(発熱、咳・痰、鼻水、のどの痛み、嘔吐・下痢など)のある方と慢性疾患で通院中の患者様との接触を避けるため、症状に応じて診察時間を分けています。またオンライン診療にて対応させて頂くことがあります。
ご理解、ご協力の程、宜しくお願い致します。
オンライン診療は専用のアプリを使用しカメラ、マイク機能付きのパソコンやスマートフォンなどを利用したビデオ通話による診療です。厚生労働省の指針に沿って行う必要があり、オンライン診療に適していない症状や疾患であると医師が判断した場合は対面診療に切り替えたり、他の医療機関への受診をお勧めすることがあります。
初診からオンライン診療を行う場合は、診察時に顔写真付き身分証明書(マイナンバーカード、パスポート、運転免許証など)を提示して下さい。またお薬手帳、診療情報提供書、健康診断結果などがあれば準備しておいてください(事前に資料添付することも可能です)。
初診にてオンライン診療をご希望の場合は、必ず、事前にお電話でのご連絡を下さい。その上でオンライン診療が可能な場合は当院スタッフからの指示に従って下さい。
①CLINICSの当院のページへアクセスして頂き、「オンライン初診外来」から予約して下さい。
②当日予約はできませんので、その場合はスタッフからご案内させて頂きます。
③予約が確定後、オンライン診療についての「保険外負担に関する同意書」を確認下さい。必要に応じて、「診療計画書&同意書」を添付しますので、確認の上、サインし再添付して下さい。
④診察時間になりましたら、当院から電話連絡しますので準備しお待ちください。
⑤診察後、処方箋、領収書、明細書は登録されたご住所に郵送します。処方箋の薬局へのFAXも可能ですので、薬局を指定して下さい。
注意点・お願い
①初診外来の方は、予約前に必ず電話連絡下さい。
②処方日数には制限があります。
②向精神薬・睡眠薬などの処方はできません。
③診療費の支払いはクレジット決済となります。保険診療費以外にシステム使用料として1,100円(税込み)の費用負担が発生します。
2023年6月20日(火)午後は、院内設備点検のため臨時休診となります。
午前は通常診療致します。
ご不便、ご迷惑をおかけしますが、何卒、ご理解の程、宜しくお願い致します。